子供が独立した後の子供部屋の扱い方

子供が独立した後の子供部屋の扱い方

現在、6歳と1歳の娘を持ちながら3LDKのマンションに・・・

子供が独立した後の子供部屋の扱い方
現在、6歳と1歳の娘を持ちながら3LDKのマンションに住んでいます。きっと別々の部屋を子どもたちは欲しがるとは思いますが、子どもたちにあてがうのは1部屋のつもりです。

子どもが独立して家を出るときはまだまだ先にはなるとは思いますが、この先、だれも使わなくなった部屋は、内装はそのままで私の仕事部屋に変更するつもりです。
今でも本当は一部屋を仕事部屋にして、誰にも邪魔されずきっちりお仕事したいですし、どうしても仕事に使う資料を小さな子どもたちには触られたくありません。
また、私が使うことによって空気の入れ替えもでき、定期的に掃除もできますので、いざ子どもたちが帰省したときでも内装や家具はそのままだから寝泊りに困るということもないと思います。長女が小学生になったときには壁紙を娘の好みに替えるので、もし内装を変更するとなれば、壁紙をシックなものに替えるくらいかなと考えています。
やはり子どもが成長してきた場所になるのである程度の掃除はできるものの、子どもたちが大人になったときに懐かしむ場所となるように、なるべくそのままの状態で綺麗に保ちたいですね。

Copyright (C)2023子供が独立した後の子供部屋の扱い方.All rights reserved.