
自分の子供が独立した後の子供部屋の扱い方はというと
子供が独立した後の子供部屋の扱い方書斎というか、自分自身の趣味の部屋とでもいったらいいのかな、本を読んだり、映画(DVD)を観たり。あるいは童心に返って、プラモデルを作ってみるなんていうのも楽しいような気がします。
完成したプラモデルは、部屋中に飾って満足感に浸りながら、大好きなワインを楽しむ。それは結構おもしろいかもしれません。子供の頃に夢中になって集めた切手やコインを、じっくりと眺めるのも楽しそう。昔から好きだった漫画にのめり込むのも一興だと思います。
まあ自分の部屋というのは、いわば“自分のお城”みたいなものですからね。「夢」や「思い出」がたくさん詰まっていること、それが大切だと思いますね。その意味でいうと、「第二の子供部屋」とでもいったらいいでしょうか。とにかく自分自身の個性をいっぱい詰め込んで、人生とやらを楽しみたいものです。